STORY 01
行きたい!が叶うアウトドア派グループホーム
-
内山雅一
Uchiyama
ガーデンコート東金所長
-
ヘルシーくん
Healthy
公式キャラ
PROJECT OUTLINE
お出かけ好きならこのホームで働こう!
大変だと思っても、お客様の笑顔を見れば・・・
無事に楽しく外出するための準備と心がけ、そして地域の方々に支えられて・・・
さあ、来月はどこへ行って何を楽しもうかな?!
年中行事と旅
-
ヘルシー
1年の活動をざっと教えてください。
-
内山
年中行事は、暦や節句に合わせたイベントと季節を感じる自然探検というごく一般的な流れですが、東金の地理的条件を生かした玉ねぎの収穫や、ホタル狩り、茂原の七夕祭り、勝浦のひな祭りなどにも出かけ、ワンランク上の特別感を味わっていただけるのではないかと自負しています。玉ねぎは、毎年百キロ以上収穫しているんですよ。運動会でもメインレースのパン食い競争では、季節のあんぱんやメロンパン等を食べ比べ、その年の一番のお気に入りパンを競技で提供するなどしています。
毎週、地域活動としてホーム周囲でゴミ拾いを行っています。毎回全員というわけではありませんが、多くの方に参加いただいています。たとえ車いすでも、お客様同士互いに押し合いっこしたりして、それで歩行の状態をスタッフは定期的に把握することができていいのです。 7月に移転するという大イベントがありましたが、外出もぬかりなく実行していますね!
この夏は茂原の七夕祭りに出かけました。日差しが強く暑かったですが、たくさんの屋台などお祭りの雰囲気を感じて頂けたと思います。七夕会場のメインストリートを交通規制前に、車窓からご覧頂きました。
お昼はびっくりドンキーでハンバーグのセットを召し上がりました。お出かけ先では、驚くほど召し上がる方もいらっしゃいます。
いすみ鉄道に乗って大多喜町平沢地区へ蛍狩りにも行って来ました。コロナ中は行けませんでしたので、久しぶりです。いすみ鉄道の皆様にスロープの準備等ご協力いただきまして、久しぶりに汽車気分を楽しんでいただきました。飛び交うホタルをご覧になって、皆さんも職員も風情を楽しむひと時になったのではと思います。季節を感じられる行事を続けられるといいなと思います。
全員がモットー
-
ヘルシー
いつも全員とはすごいですね。車いすの方もいらっしゃいますけども
-
内山
!職員や地域の皆さま、ご家族さまにご理解・ご支援いただきながら、できるだけ全員で行くことを目指しています。全員で外出する際の気を付けるポイントはいくつかあります。下見はもちろんします。道中のトイレや休憩場所の広さなどを把握しておきます。車中での席順にも気を使います。
行程表は全員で共有し、当日は、カメラマンやタイムキーパー、それから自由に歩ける方が迷子にならないための担当者(これが一番重要)がしっかり役割を果たせるようにします。車いすの方だけでなく歩ける方をどのように見守るか、が大事なんです。
-
ヘルシー
今まで行った中で一番すごいところは、やっぱりあれですか。
-
内山
ですね。大島と箱根。
それぞれ大変な準備でしたが、ご家族にもご理解いただき、職員とともに無事に帰ってこれました。
道中はこのブログで詳しく記載しています。
★伊豆大島の旅★https://garden-togane.hatenablog.com/entry/2019/03/29/102950
★箱根の旅★https://garden-togane.hatenablog.com/entry/2019/01/23/215000
- HOME
- プロジェクトストーリー
- story01